2005年10月18日

やっぱりグローバリズム、おそるべし。

ペーパーボーイ社長さんのblogにて、Googleの翻訳サービスが微妙にたのしいことを知る。

ちょうどわたしもネバダ州民になったところってことで、ためしに昨日のエントリーを英語版にしてみました。えい!こちら

どうでしょう。
といったところで、コレがネイティブなひとたちにどれだけ解釈できることになってるのか、まったくわからないのですけれど。

それでも何とか解るのは、
「(お約束)」というスラングを、きちんと「promise」としてくれてたりすることくらいでしょうか。
決して「ネバダに引っ越す」ことを「お約束」したわけではありませんので、お間違えなく。


△投稿者 satoru : 19:52 | これにコメント (2) | これにトラックバック


2005年10月15日

突然ですがこのたび、米国ネバダ州に居住することに…

なったフリをすることになりました。(お約束。)

「壊れるまで」と思いつつ、いつまでも屈強に壊れない「Rio」を使い続けてるにもかかわらず、
世の中の勢いに流されるまま、itunesをインストールしてしまった私。

「たしかに、もの凄く使いやすいけれど」
「ま、そんなもんね」

と、昨日までは軽く見ていたのですけれど、
今朝、このサイトさんに出会って、

「米国産のプリペイドカードを(オンラインで)買って、米国に住んでますってアカウントを作れば、アメリカのitunes Music Storeであれもこれも買うことができる。」
ということを知り、以来かれこれ数時間、どっぷりと填っております。

毎度毎度「このアーティストさんはどのレコード会社だったっけ?」と、ややこしいこと考えないといけない護送船団既得権益抵抗勢力型「日本版itunes Music Store」なんてもうさようなら。

そーだよ。世の中、グローバリゼィション規制緩和ボーダレス構造改革だよ。アメリカ万歳!と、勝手なときだけ「おならプー」しつつ、
1曲99セント。アルバムなら1枚9ドル99セント。
あれこれと、日本人のなまえをローマ字で検索するだけでも楽しいです。非常にお薦めです。


△投稿者 satoru : 23:22 | これにコメント (2) | これにトラックバック


2005年10月12日

14.5%...

ボクは充分にココロをプルプル震わせて楽しめたのですけれど、
どうにも「いちげんさんおことわり」的不親切な物語展開がよろしくなかったのではないでしょうか。

回想シーンをラストにぎゅぎゅっと集約して醸し出された「あっ」と感も、「今晩はじめて」の方々には、きっとちんぷんかんぷんだったのでは?という余計な親心がよぎる始末。

ぽすれんあたりで、DVDをまとめて振り返るのがよいのかもしれません。



白線流し DVD-BOX
白線流し DVD-BOX
posted with amazlet on 05.10.12
ポニーキャニオン (2002/04/17)
売り上げランキング: 10,386
おすすめ度の平均: 5
5 世界観がすば…
5 人生を変えた小さ…
5 あれから十年


△投稿者 satoru : 00:50 | これにコメント (0) | これにトラックバック


2005年10月07日

ずっと感。

ひさびさにヒートアップしてきたお仕事のため、午前様。

やることやって、ばったーんQとお布団に入ったら、よりにもよって、「そのつづきのお仕事をじゃんじゃんやってる」という夢を見て、目が覚めたらもう朝。

出社したら、「きのうやったはずのお仕事がぜんぜんできてない」という現実にため息。

「やったはずのお仕事」をまたやっています。


△投稿者 satoru : 08:58 | これにコメント (2) | これにトラックバック


2005年10月06日

ひとごとではない。

ムラカミさんがハンシンさんでどーのこーのと賑やかなこの頃、

場所が場所だけに細かなことは書けませんが、わたくしの勤めているところも、偶然ながらほぼ同じタイミングにて、アレがソレになってホレになってギャーっとなって、、と、ここ数日、大変な騒動になっております。(気になる方は、ここらへんで社名を放り込んでレッツ検索!)

傍らではひとごとのように思ってきたグローバリゼィションな演目も、いざ当事者の立場になると相当に複雑です。
ソレがいいことなのかどうか。ダレにとっていいことなのか。「みんなにとっていいこと」なんてあるのかどうか。
ソノカラクリのどこかには、なんかインチキが混じってるような気がしてなりません。


△投稿者 satoru : 01:45 | これにコメント (0) | これにトラックバック


| Today : | yesterday :
このblogについてのお問い合わせはこちらまで |